基幹作業道開設・修理工事– category –
基幹作業道開設工事
-
令和7年度 基幹作業道葛篭内線開設工事 R7.〇.〇着手
工事概要:切取・盛土工 200.4m、補強盛土工 30.8㎡、コンクリートブロック 44.2㎡、重力式擁壁 50.2㎥、フトン籠工(階段式)0.5×1.2 16m、大型土嚢製作・設置工157袋、路面排水 1式、暗渠排水管敷設(波状管300㎜) 5m、暗渠配水管敷設(波状管700㎜... -
令和6年度 基幹作業道葛篭内線開設工事 R6.10.31時点
2024年10月31日時点の進捗率は40%です。大雨による被災もありましたが、直営班の頑張りもあり順調です(^^♪11月は諸事情により休工します。12月より作業再開予定ですので作業再開後また作業状況を投稿したいと思います。最近の作業状況を投稿します(/・ω・... -
令和6年度 基幹作業道葛篭内線開設工事 R6.7.16着手
投稿がかなり遅れてしまいましたが・・当該工事にR6.7.16着手しました\(^o^)/ 工事概要:土工 1式、補強盛土工 124.8㎡、フトンカゴ工 56㎡、排水構造物工 1式、路盤工(t=100)226㎡、路盤工(t=200)191㎡、むしろ張芝工 2384㎡、チェンソー伐開 23... -
令和5年度 基幹作業道 第1葛篭内線開設工事 2024.2.29完工
今年度、弊社で一番の大仕事だった現場ですが無事完工しました(`・ω・´)ゞ実施工程は2023年7月29日~2024年2月29日まででした。工事規模に対して人員不足や法面の崩落、硬岩が出たりと現場は難航しました(;'∀')そういえば着手して数日で路肩の崩落もあり... -
令和5年度 基幹作業道 第1葛篭内線開設工事 2024.1.9時点
現在、重力式擁壁の生コン打設を行っております\(^o^)/型枠組立からUPします。一番下に生コン打設前状況の動画貼ってるので良かったら見てみてください(´◉◞౪◟◉) 重力式擁壁工、床掘~組立、全てにおいて進捗が遅れてます(-_-;)このままでは工期ギリギリ... -
令和5年度 基幹作業道 第1葛篭内線開設工事 12/25時点
久しぶりに残土捨場の状況の報告になります(^^♪ 4~5段目のコルゲートを設置しました(`・ω・´) 埋戻しは左右均等に、編土圧を加えないように注意して行います(^^)/ 明日は埋戻した箇所に植生土のうを設置していきたいと思います(/・ω・)/ 重力式擁壁の型枠... -
令和5年度 基幹作業道 第1葛篭内線開設工事 12/23時点
重力式擁壁、フーチング部の打設~レイタンス除去まで完了しました\(^o^)/当該箇所の床掘には流石にまいりました・・(^▽^;)2週間近くかかった(-_-;)工程の遅れがやばい(>_<)こっから巻き返すぞー(`・ω・´) 綺麗にレイタンス除去行いました(^^♪縁の分... -
令和5年度 基幹作業道 第1葛篭内線開設工事 12/15時点
進捗状況の報告になります\(^o^)/少し工程の遅れが出ている重力式擁壁の床掘ですが、大分形が出来てきました(アイキャッチ画像)床掘作業と並行して型枠作成に取り掛かっております↓ 部材少しずつ出来上がってきております↓ 今回の重力式擁壁、起終点側... -
令和5年度 基幹作業道 第1葛篭内線開設工事 12/5時点
重力式擁壁の床掘状況をUPします(/・ω・)/床掘はあと少しかかりそう(´・ω・`)そろそろ型枠の段取り始めようと思います\(^o^)/ https://youtube.com/shorts/asXvWDMzhr0 そうそう、2023年8月1日にホクブカイハツチャンネル初投稿して約4か月、12月7日!... -
令和5年度 基幹作業道 第1葛篭内線開設工事 12/1時点
ブロック積工完了しました\(^o^)/この後は、山側に集水桝を設置して、谷からの湧水を横断溝にて谷側に排水します。水叩きとしてブロック積法尻に張コンクリートを設置していきます(´っ・ω・)っ【↓にブロック積と重力式擁壁 床掘、の施工中の 動画貼ってお...